最大の上達法は・・・
フットボールを精一杯に楽しむこと
フットボールに夢中になること
これが1番の上達法です。
大切なことはそんな環境を作ってくれる大人が居る事
近くにそんな環境があること
★トレーニングメニューについて
毎回決まったメニューはありません。
トレーニングに集まった選手たちを見てその場で決まっていきます。
なぜなら、フットボールに毎回同じことは起こらないからです。
そして、その日の天気や選手たちの状況も含めてメニューを作っていきます。
その中でコーチングスタッフは少しの表情の変化など子供達の変化をどんどん見つけていきます。楽しそうだとか、難しくてわからなそうだとか、今日は疲れているのかな?やなんかあってストレス溜まってるのか?などです。
そういうことも含めてメニューを作ります。
上記に書いた上達法を第一に考えてトレーニングします。
★キックのトレーニングについて
よく見る光景の二人組みで止まったままのパス練習はしません。
キックの蹴り方をトレーニングはしません。
キックについての考え方ですが
仲間に有効に考えて出来るパスならば、足のどこでもどんな蹴り方でも良いと考えます。
蹴り方を止まって教えてしまうのではなくて、
・仲間に出すにはどこで蹴ったら行くのか?
・どうやって蹴ったら行くのか?
・タイミングや強弱、どんなパスがほしいのか?
そんなことを各自が考えて学ぶことが大切です。
身体で覚えた身に付けたプレーは一生ものです。
★ドリブルのトレーニングについて
コーンを使ってのボール一個でジグザグドリブルトレーニングはしません。
なぜなら・・・
コーンは動かないけど、試合の相手は動きます。
人と人で対戦するスポーツだからこそ人と人でトレーニングが必要だと考えます。
ドリブルのトレーニングは基本的に人とやります。
ですが、コーンを使うこともあります。その場合ボールが二個だったり二人組みだったりと必ず1つの事だけでなく2つ以上のことをする・考える状況でトレーニングします。
フットボールは最低限2つ以上のことが必ずあるからです。
★コーチングスタッフについて
教えるや教え込むと言った伝え方はしません。
トレーニングに飽きてしまったり遊びたい子、集中出来ない子を怒るという伝え方もしません。
子供達は怒らなくともしっかり伝えれば・考えさせればトレーニング出来ます。
怒ってしまえば簡単に伝わるからそんな手段を選択することが多いと感じます。
子供達に考えさせる
これだけ考えれば難しく思えます。
それに時間がかかることも想像できます。
最初は時間がかかります。って言うよりも時間をかけます。
最初から出来る選手は居ないと思います。大人は待つ努力をしなさ過ぎます。
自分で考えて成功する喜びを沢山作ってあげます。
成功例が増えていけば行くほど成長のスピードは自然と速くなります。
自分で打開することを自然と身に付けていきます。
それが出来ればどこでも何歳になっても自分で身に付けた能力は忘れることはないでしょう。
コーチたちはその過程を一緒に
精一杯で向き合いサポートしていきます。